最新ニュース
4月19日(土)東京都社会人2部リーグ【第3節】SETAGAYA UNITEDと対戦しました。今回は、炎天下のなかでの試合となったため、交代枠を使った総力戦が鍵となります。
vs SETAGAYA UNITED
2-4(前半1-2、後半0-2)
前半は、0-2のスコアで折り返すと思われたロスタイムに
相手選手の癖を読んだ永宗がパスカットした後に
ペナルティエリア内手前で倒されフリーキックをゲット。
フリーキックから得点を決めた保坂(びわこ成蹊スポーツ大学 出身)
これを、MF保坂がイメージどおりの軌道でゴールネットを揺らしました。
後半は、開始して早い段階で失点してしまい苦しい展開。
得点者はスポットライトが当たりやすいですが
FCエコ・プランでは
“見えない戦力” の力が強いです。
試合前に【共通認識】を確認する吉田監督(流通経済大学 出身)
ハードワークとプレッシャーで圧をかけ続けた福島
最後の最後で跳ね返す茂木
強氣のプレーと、周りを鼓舞しながら闘う主将・山﨑と萩原。
チームの “核” である東が強い心で【つばぜり合い】を制したのは大きな勇氣を与えてくれました。
前節同様にFW佐藤が前線で何度も、何度も圧をかけて
林も果敢にゴールを狙ってシュートを打ちました。惜しい
山野井は、少し足を引きずる素振りを見せましたが
強い心でプレーを続け、攻守ともに貢献。
ケガから復帰した松島は給水やボトル準備など
チームのために氣配りして大きく貢献してくれました。
FCエコ・プランには心強い仲間がいます。
結果的には、敗戦してしまいましたが
前を向いて戦える “希望” が見えた試合でした。
『 温故知新 』
創部当時に比べたら、各段に実力をつけたFCエコ・プラン。
チームとしての実力を向上させつつ、善い文化は継承していきましょう。
本日、取材を行っていただいたEco Recruiterの杉本さん(左)、佃さん(右)
そして、この度 対戦いただいたSETAGAYA UNITEDの皆さま
誠にありがとうございました。
ひとり少ない状態で勝ち切った実力。私たちもまだまだ成長していきます。