Blog

ブログ更新情報


2022

戦う上で大切な "〇〇意識"

みなさん、こんにちは。

今回はこちらのテーマで書かせていただきます。『 相手の話にしっかりと耳を傾けなければ

その人のことはわからない 』いよいよ2022年度 東京都社会人リーグが開幕します。ここまで多くの練習を積み重ねてきました。

ここからは

"どれだけ仲間と連携できるか" が重要になってきます。コロナ禍の中では応援する側にも制限があり

100%の熱量を伝えることができません。ピッチに立っている選手たち自身で

戦う雰囲気を創り上げなければいけません。仲間が "チャレンジしやすい環境をつくること"

それを許容する雰囲気も必要です。最大限 自分の力を発揮するにはどうしたら良いか。私は、恩師から「人の話に耳を傾けること」

大切な教えを学びました。自分自身に聴く耳がなければ

相手も "心を開いて" 自分の話を聴くことはない。チームで戦うからこそ

「大切な教えだったな」と感じます。また、サッカー人生の中で

この言葉を芯に捉える経験もしました。そのチームは過去に

県大会、全国大会に出場経験がある選手たちが集まったチームにもかかわらず

3年間で地区予選2回戦も勝ち上がることができませんでした。原因は明白です。『 チームの仲が悪かったから 』です。オフ・ザ・ピッチ、オン・ザ・ピッチ

協調性の欠片もなく

当然、仲間意識もありませんでした。「 時間を守れないのはそもそも戦う前から負けている 」そのように少年団の頃から口酸っぱく指導して頂いていたため

集合時間やアップへの入りも含めて

"本気で勝ちにいく集団" の雰囲気ではありませんでした。負ける時の大半は

"自ら招いているものだな" と感じます。年間を通してシーズンを戦うなかで

初戦は本当に重要です。同じ気持ちが

束になって積み重なっていかなければ

強固な " 1 " を創り上げることはできません。エコ・プランの基盤となる『 寄せ鍋精神 』- 勝って兜の緒を締める -

選手たちの躍動に期待しています。

コメント
名前

内容