みなさん、こんにちは。
今回はこちらのテーマで書かせていただきます。
『 ぜひ、応援に来てください。』監督から頂いた言葉を真に受けて
リーグ戦会場まで応援に行かせて頂きました。監督が指揮する大学は
とあるリーグで首位を走るサッカー強豪校です。お食事に誘って頂いたり、誠実な人柄。そして
"人間性" を重んじる指導を行っています。人格者の監督にお会いする度に
ビシッと背筋が伸びる思いです。サッカー部SNSアカウントで投稿している
監督の言葉には
いつも心に響くものがあります。ー 選手たちへの思いやり ー選手たちのことを "心の底" から
真剣に考えて発している言葉のように感じます。いろいろな監督と接する度に
"気付き" や "学び" があり
人と人との御縁に感謝しております。試合前に応援団のリーダーが
『今日は絶対に勝たなければいけない。
みんなで勝たせようよ。』
「審判に暴言を吐くのはやめよう。
マスクはしっかり着用して応援しよう。」最初から最後まで
試合に出場している選手の
モチベーションを上げる声援に徹していたことが印象的でした。選手たちの言動を見聞きしていても
教育の影響があるのではないのかな、と感じます。アップの雰囲気も真剣そのもの。
そこで感じたのは・・・
" リーダー次第でチームは変わる "
個人の能力に大差はない。
選手ひとり、ひとりが自分たちで "環境" を創っている。『人のせいにしないでやろうよ。』
監督が選手に語った言葉が
とても心に残っています。「勇気を届けられるように頑張ります!」前夜に監督から言われたように
改めて、大学サッカーは おもしろい。
かっこいいな と感じます。試合終了後
監督と "グーパンチ" を交わしました。回復傾向にはありますが
監督が大病を患って生死をさまよった時に
ハッと、このように思ったそうです。『この子たちに大切なことを伝えていかなければいけない。
それが自分に与えられた "使命" だと感じました。』"ただ、静養していた時に
初めて家族とゆっくり過ごす時間がつくれたので
神様がくれた休息だったのかもしれません"ニコッ と監督は笑みを浮かべていました。その間も通り過ぎる選手ひとり、ひとりに
"労いの言葉" を掛けていました。
「また、自宅にも遊びに来てください」
本もプレゼントして頂き
【 人のために生きる姿 】に感銘を受けました。とある本で読んだ一説。
『天のまさに大任をこの人にくださんとするや
必ずまずその "志" を苦しめる』
『使命について。』
考えさせられる貴重な経験でした。