みなさん、こんにちは。
今回はこちらのテーマで書かせていただきます。2023年6月12日
全国社会人サッカー選手権大会関東予選に臨み
準決勝敗退となりました。対戦チームは
関東1部リーグ所属・TOKYO23 FC
この上ない "格上のチーム" と対戦しました。『 あぁ、やっぱりなぁ。』この日はいつもより集合時間を15分早めて
1時間45分前に集合しました。私がグラウンド付近に到着した頃には
練習着を着用したTOKYO23 FCの選手たちが
施設前で "スパイクの靴紐" を結んでいました。早く集合すること自体が「目的」ではありませんが
サッカーと向き合う姿勢
"意識の高さ" を目の当たりにした瞬間でした。今回は、チームの士気が高かったことが幸いしましたが
大方は【 試合前に決着がつくもの 】だと感じます。今回の試合で特に心に残ったことは
「試合後の選手の様子」次のチームの試合が控えていたため
早々ベンチを空ける必要がありました。
その時に "一人の選手" が言いました。『 しっかりゴミ持って帰れよ 』この言葉をチームに伝えたのは
DF茂木。彼は、普段から礼儀がしっかりしていて
必ず自分から挨拶にきます。
長い目で見た時に "こういう選手" が一番信用できる。当たり前のことをキッチリできるからこそ
相手の立場にたってプレーできる
責任感をもってプレーする
周りから信用される
結束が強くなるグラウンドの準備しかり「運営の皆さま」や
「次に使う人たちのこと」を考えて行動するからこそ
結び付きが生まれる
" 自分がされて嫌だと思うことを他人にしない "
「己の欲せざる所、人に施すこと勿れ」
論語の言葉に通じる心のもちようが大切だと感じます。
『 素直さ 』は彼の "一番の強み" です。
現在、茂木はケガをして出場しておりませんが
サポート要員として手伝ってくれています。以前、この会場で対戦したZION FCの選手も
「 早く来いよ。みんなで荷物を運ぶぞ 」
"こういう選手がいるのは心強いな" と印象に残りました。株式会社エコ・プランには
『 仕事の質は人の質 』
というスローガンがあります。チームスポーツは苦しい時こそ
『 人間力 』が試されます。
サッカーと道徳の調和
日頃の姿勢が "チームの底力" に繋がると
信じています。