― FCエコ・プラン 柏原俊彦に聴いてみた ー
株式会社エコ・プランで省エネコンサルタント(営業職)を務める入社13年目の主任・柏原(東海大学 出身)。2014年にサッカー部が発足した際の初代10番を背負い、現在は営業主任として活躍。家庭では2児の父親として一家の大黒柱となりました。省エネコンサルタントとして活躍する柏原主任にインタビューしてみました!
"こだわりの強さ" が際立つ柏原主任(写真左)
Q.先月度こだわったことを教えてもらえますか?
『多くの方々に協力して頂くこと』です。営業というのは自分ひとりで出来ることは限られます。協力してもらうのは社内だけではなく、お客様にも協力していただいています。感謝しかございません。
Q.営業職の仕事内容について教えてください
営業職はお客様のニーズを引き出し、押し売りではなく最適な提案を行うことを心掛けています。お客様とのアポイント日時が決まった後は、商談前の準備に時間を掛けます。HP、グーグルアース、ストリートビュー、SNS、口コミサイト等 様々なツールでニーズを探し出し仮説を立てます。そして初商談の際に、下調べして準備した仮説についてお客様と答え合わせをします。準備した分の "熱量" はお客様に伝わり「よく調べてきたね」とお褒めの言葉を頂きます。その積み重ねが信用に繋がり、見積依頼へと繋がっていきます。
Q.営業職の特徴について教えてください
エアコンや設備という言うものは、人がいる建物であればどこにでも設置されています。エコ・プランの営業はどの業種・業態のお客様にもご提案できるところが良いと思います。自分が提案したいところ、業種、業界、地域を選べます。 営業はお互いにライバル関係にありますが、エコ・プランの営業社員は誰にアドバイスを求めても丁寧に答えてくれます。良い資料ができれば共有する文化は素晴らしいと思います。
Q活躍している社員の共通点を教えてください
元気で反応が良い人!諦めない人は、最後の最後で "運" を掴みます。
Q.インセンティブ(営業MVP)の使い道は?
家族に還元しています。仕事に集中して取り組めているのも家族のおかげです。使い道としては、家族が大好きな焼肉屋に行くことが多いですね!
海外研修にて同僚と楽しい時間を過ごす(前列左から4番目)
就活生に一言
営業は難しいと思っていませんか?「人を喜ばせたい!」「驚かせたい!」「もてなすことが好きだ!」そういう人は営業に向いていると思います。どこの会社に入社するかも重要ですが、それ以上に職種の選択は重要かもしれません。ご興味がある方は、会社HPでお伝えできない "リアル" をお話させていただきます!
<OB紹介>
柏原俊彦(36歳) 東京都出身
生年月日:1989年6月30日
経歴:若葉FC→調布第四中学校→都立柏江高校→東海大学→FC INTERNATIONALE Berlin
ポジション:MF
アピールポイント:ゲルマン魂