みなさん、こんにちは。
今回は「都リーグ観戦レポート」をお送りします。※写真撮影の許可が取れなかったため、別日に撮影した写真も使用しています
『絶好調です!!!』
「どう?」と訊くと、山﨑から必ず返ってくる返答。
「"ポジティブな発言" を繰り返すことは良いことだな」と思いつつ、今日も選手たちとコミュニケーションを取っていく。
台風14号の影響で開催も危ぶまれたが
無事に第5節 むさしのFCとの試合を開催することが出来た。
このどんよりとした "灰色の空" をかき消してくれるような
"目の醒めるゴール" を期待して選手を送り出す。
- 14:10 kick off -
何度も "ヒヤヒヤするシーン" はあったが
DF陣の 詰め・読み・反応 で凌いでいく。最初こそ攻められる時間帯もあったが
徐々にFCエコ・プランの反転・攻撃を仕掛けていく。良い流れが出来たときにいつも考えることがある。チームにとって
そのまま "勢い" づかせるような声援を送った方が良いのか。
それとも "引き締める" 声援を送った方が良いのか。この選択を迫られた時に "いつも思い出すシーン" がある。
それは10代の頃見た
森山佳郎監督率いる「サンフレッチェ広島ユース」写真はイメージです(上)
「全日本ユース」の "優勝の軌跡" が特集されていた。
そこで "バコーッン" と衝撃を受けたのが
後半へ向かう "控え室"森山監督・スタッフ・選手全員が円陣を組んで
"グラッグラッ" 画面が揺れるほど
『絶ッ対に優勝するぞー!!』(〇▲※□!!!)本当に衝撃的でした。
決勝とは言え こんな誰もが知っている強豪チームが
監督・選手・大人・子供 関係なく こんな "魂" 揺さぶる
"士気の高め方" をするのか。そこで考えたのは
勢いは "スピード" と "タイミング" が重要ではないか。
"良い流れ" というのは必ずしもずっと続くわけではありません。
その "勝負時" を見極めて
短く、スピーディーかつ効果的に活用する。今回の試合では後半残り10分切ったところで
先制点(PK)を決められてしまった。「むさしのFC」の選手・スタッフの皆さんも
主審がペナルティーサークルを差した瞬間
「よっしゃーッ!」とグッと盛り上がったように感じた。FC エコ・プランとしては吉田キャプテンも言ったように
「決定機で決めきる」
1分でも先にこの "勢い" をつくることが出来れば流れも変わっていたかもしれない。1点が勝敗を分けた試合。
たかが1点。されど1点。ピッチで闘う選手 同様に
"勝負時" を見極めて鼓舞する。意識する人が増えれば増えるほど
効果的な "士気の高め方" になるのではないか。
また、一つ学ばさせて頂きました。