Blog

ブログ更新情報


2020

【就活生限定】すぐに〇〇〇〇して下さい

皆さん、こんにちは。
2回に渡って『就活』をテーマに書きます。

『 就職活動の "軸" は何ですか 』今後、就職活動を本格的に開始する学生さんへ

一つ質問を問いかけさせて頂きます。【2020年】

コロナ禍で「企業業績の明暗顕著に」
某ビジネス雑誌でこう特集されていました。これらを元に

"一つの見方" をお話させて頂こうと思います。私が就活生の頃は

大学の施設内にある図書館に毎日通っていました。その目的は『情報収集するため』です。図書館では無料で "日経新聞" が読むことが出来たり

雑誌を通して【トレンド】を掴むことも出来ます。正確な意味を調べるために

わからない単語を電子辞書で調べることも日課としていました。明確にやりたいことが決まっていなかった私にとって

会社を選ぶ際に "三つの決め手" がありました。

【 環境ビジネス 】

【 法律改正 】

【 人 】【 環境ビジネス 】

長期的に見た時に『環境問題の改善』は永続的なテーマだと感じました。
地球環境にも貢献できますし、"世界の動向" を注視した際に

米国のアル・ゴア副大統領が「不都合な真実」という本を出版したことの影響も大きかったです。【 法律改正 】

2013年に「省エネ法 改正」という記事が掲載されていました。

対象が広がることや、法律で決まったら企業として取り組まなければいけない。

ビジネスとして見た時に "追い風" になるのではないか。【 人 】

私自身、もっとも重要視していた "軸" です。

「どういう仕事をしたいか」よりも
『どういう人たちと一緒に働きたいか』を主軸に置いていましたこの部分をどう見定めたかと言うと
大学主催の「合同説明会」で弊社のブースに参加した際に

このようなことがありました。当時、採用担当していた女性の先輩が

質疑応答の際に、一人一人に "イスの向きを変えて" 受け応えをしていました。その所作を見た時に

『この会社は "心配り" ができる社員が多いんじゃないか』

このように思い、実際の選考にエントリーしました。運良く内定は頂きましたが

私自身、エコ・プラン一社しか就職活動をしておらず

「それでは比較できないよね」と当時、人事の方から指摘されました。今の時代その気になれば、いくらでも "情報収集" できます。

早い段階から準備していればより多く、比較する時間・機会もつくることができます。新卒入社してからもうすぐ10年が経過します。

結果論として、会社も右肩上がりで成長していますし

"一つの見方" として選択は間違っていなかったのかな、と思います。ブログのテーマである

『すぐに "情報収集" して下さい 』就職活動をする中で

"あらゆる方向" から比較検討し

後悔のない就職活動を行ってほしいと願っています。

コメント
名前

内容